遠くの両親(介護保険施設)、わたしの暮らし 

脳梗塞で父が倒れ介護保険施設の生活をスタート。遠方で暮らす両親とわたしの日々


スポンサーリンク

葬式・遺産相続について

2024年3月から、相続手続きに必要な戸籍取得が簡単になる「広域交付制度」

2024年3月から、相続手続きに必要な戸籍取得が簡単になる「広域交付制度」 2024年3月1日から、相続手続きに必要な戸籍取得が簡単になる「広域交付制度」がはじまります。 例えば遠方で暮らしている両親が亡くなり相続手続きするにあたり、子供が住んでいる市…

冬の時期の「火葬待ち」深刻化 、火葬までに7日から10日程度かかる

冬の時期の「火葬待ち」深刻化 、火葬までに7日から10日程度かかる 冬の時期の「火葬待ち」深刻化のニュース 火葬までに7日から10日程度かかるとあります。 千葉市の斎場では冬の時期の「火葬待ち」が深刻化していることから、斎場が休日の「友引」の日にも…

喪中につき年末年始のご挨拶をご遠慮申し上げます。喪中はがきの返信「寒中見舞い、喪中見舞い、年始状」例文

喪中はがきの返信「寒中見舞い、喪中見舞い、年始状」例文 今年も喪中はがきが届きました。 喪中につき年末年始のご挨拶をご遠慮申し上げます 今年に祖母〇〇が享年107歳にて永眠いたしました 新年のご祝詞を申し上げるべきでございますが 喪中につき勝手な…

後悔だらけの樹木葬

『後悔だらけの樹木葬』 知人の父親は樹木葬にしたと聞いて、それもいいなと思ってました。(過去記事) 『後悔だらけの樹木葬』が週刊ポスト 2023年 11/10 号で紹介されていました。 週刊ポスト 2023年 11/10 号 [雑誌] 小学館 Amazon 樹木葬の相場は30万円…

遺体の処理から葬儀までぜんぶ身内でする「自力葬」

遺体の処理から葬儀までぜんぶ身内でする「自力葬」 遺体の処理から葬儀までぜんぶ身内でする「自力葬」を知りました。 葬儀会社は遺体のケア、搬送、火葬場の予約など専門的な部分をサポートしてくれます。 安心ですね。 棺 Rインロー棺 折りたたみ式 窓 …

相続した森林の管理。あなた “山” 手入れができていますか?市町村「森林経営管理制度」

相続した森林の管理。あなた “山” 手入れができていますか? 市町村「森林経営管理制度」 私の田舎では山を持っている人が多いです。 昔は薪が必要だったし、定期的に山の手入れにも行っていたのですが、 ガスが普及し、世代もかわり、山のお手入れが昔ほど…

相続手続き・親の死後やること「年金受給権者死亡届」を省略する方法

ちょっとづつ両親の死亡後にすることを把握しておこうと思い、メモも兼ねて書き留めていくことにしました。 さて、年金を受けている方が亡くなると、年金を受ける権利がなくなるため、年金事務所で「受給権者死亡届(報告書) 」の提出が必要です。 「年金受…

喪中につき年末年始のご挨拶をご遠慮申し上げます。喪中はがきの返信「寒中見舞い、喪中見舞い、年始状」例文

喪中はがきの返信「寒中見舞い、喪中見舞い、年始状」例文 今年も喪中はがきが届きました。 喪中につき年末年始のご挨拶をご遠慮申し上げます 今年に母〇〇が享年九十四歳にて永眠いたしました ここに平素のご厚情を感謝申し上げます なお時節柄一層のご自愛…

不動産の相続、数十年前に相続した土地であっても対象・「相続土地国庫帰属制度」2023年4月27日からスタート!

「相続土地国庫帰属制度」2023年4月からスタート! 「相続土地国庫帰属制度」が2023年4月27日からスタートします。相続土地国庫帰属制度とは、2021年4月に成立した法律「相続土地国庫帰属法」により、「相続した不要な土地の所有権を国に対して返すことがで…

故人の趣味や好きなことをしている姿を形にした お線香 (お盆)

もうすぐお盆です。 『故人の趣味や好きなことをしている姿を形にした お線香』を知りました。 スポンサーリンク カメヤマ あの日のおもかげ線香 読書 心落ち着くコーヒーの香り 1個 5枚入り カメヤマ Amazon ゴルフ、登山、サーフイン、読書 の4種類。 わー…

「遺体を堆肥にする」サービス、コンポスト葬

「遺体を堆肥にする」サービス、コンポスト葬 アメリカで自然葬「コンポスト葬(堆肥葬)」のサービスが2020年11月から始まっているそうです。 コンポスト葬(堆肥葬)の方法 葬儀を終えた遺体は、マメ科植物でできたオーガニックウッドチップが敷き詰められ…

亡き父がダイヤモンドになって帰ってくる、遺骨で作った「メモリアル・ダイヤモンド」価格はいくら?

遺骨で作った「メモリアル・ダイヤモンド」 が話題になっていました。 お父さんがダイヤモンドになるっておとぎ話のようではありませんか。 亡き父がダイヤモンドになって帰ってくる 同年夏に遺骨をスイスへ送り、最近日本へ帰ってきた 遺骨や遺灰、遺髪から…

50代で相続した空き家、売却後に固定資産税の納税通知書が届くのはなぜ?

50代で相続した空き家、売却後に固定資産税の納税通知書が届くのはなぜ? 売却後に固定資産税の納税通知書が届くのはなぜ? という記事。 “売却後に1年分の納付書が送られてきたけれども、もう自分の所有する不動産ではないのに全額支払わなければいけないの…

相続登記の義務化。今年のうちにやっておきたいことは?

相続登記の義務化。今年のうちにやっておきたいことは? 相続人から土地などの不動産を相続した際、相続人が名義変更の手続きをします。 これまで相続登記は「当事者の任意」に任せられていましたが、2021年4月に「相続登記を義務化する」改正法案が可決され…

喪中につき年末年始のご挨拶をご遠慮申し上げます。喪中はがきの返信。

喪中はがきが届きました。 そんな時期か。。。 喪中につき年末年始のご挨拶をご遠慮申し上げます 今年に弟〇〇が享年五十四歳にて永眠いたしました ここに平素のご厚情を感謝申し上げます なお時節柄一層のご自愛のほどお祈り申し上げます えー!弟さん!ま…

お遺骨をゆうパックで郵送する場合の梱包キット(箱)

Amazonで『お遺骨をゆうパックで郵送する場合の梱包キット』が売っててびっくり。 お遺骨をゆうパックで郵送する場合の梱包キットプラス (5~7寸用)|送骨専用梱包キット|お位牌も同梱可能|送骨キットプラス|送骨箱専用箱|外装は上品な白色の箱です おこ…

二次相続を円滑にする「不動産M&A」

二次相続を円滑にする「不動産M&A」 家庭画報11月号に二次相続を円滑にする「不動産M&A」とは?という記事がありました。 内容は企業オーナーの事業継承にまつわる相続の話。 さすが家庭画報!セレブな読者層に向けてますね。 私には関係ない話ですが、ちょ…

日本郵便に終活紹介サービス

日本郵便に終活紹介サービス 雑誌サンデー毎日で、日本郵便に終活紹介サービスがあることを知りました。 この終活紹介サービスは、介護施設、生前整理、出張写真撮影、自分史作成、供養、葬儀、相続等の相談をすると、相談に応じた業者を紹介してくれます。 …

会葬礼状や喪中はがきに印刷されたQRコード。

// スポンサーリンク 先日、知人がお通夜に行ってきたと。 癌で数年闘病の後にお亡くなりに。 まだ60代とお若い。 「会葬礼状を頂いたんだけど、QRコードが印刷してあるの」 へぇ! そのQRコードを読み込むと、サイトにアクセスして故人を偲ぶことができると…

相続で不動産名義を変更。登記簿謄本の取得方法は「オンライン」「窓口」「郵送」の3択!

相続で不動産名義を変更。登記簿謄本の取得方法 父が亡くなったら、相続で不動産名義を変更する必要が出てきたりするのかな。 そんなことがぼんやり念頭にあります。 そのとき必要になる書類が『登記簿謄本』 不動産売却にも登記簿謄本は必要です。 登記簿謄…

高齢夫婦、おひとりさまなどの終活支援『死後事務委任契約』をご存知ですか?【終活】

高齢夫婦、おひとりさまなどの終活支援『死後事務委任契約』をご存知ですか?【終活】 死後事務委任契約とは、亡くなった後の諸手続、葬儀、納骨、埋葬に関する事務等に関する代理権を委任者(本人)が第三者(個人、法人を含む)に付与して、死後事務を委任…

もしもコロナ禍で親が亡くなったら、お葬式はどうする?個人で直葬式の手配も。

もしもコロナ禍で親が亡くなったら、お葬式はどうする? 万が一、今年の冬に両親のお葬式をすることになったらどうしようか。 知人が火葬式に参列したと聞き考えました。 コロナ禍では『火葬式』か『直葬式』にするのが好ましい? 火葬式とは、 通夜・葬儀は…

お盆には故人の好きだった食べ物、飲み物のローソクをお供え。故人の好物シリーズ

お寿司のキャンドル! どんなときに灯すのかと思ったら、お供え用と聞いてなるほど。 ガリが添えてあるのがうれしい(笑) 故人の好きだった食べ物や飲み物を模ったローソクを供えることで、より深く故人を偲ぶ尊い時間をもっていただけるのでは、と開発され…

年末年始のお葬式。死ぬタイミングはコントロールできる?

年末年始のお葬式!死ぬタイミングはコントロールできる? 年末の話なんですが、メールをくれた私のお友達。 (元旦に伯母が亡くなり、2日通夜、3日お葬式とバタバタなお正月になりました) あら? 以前もご親戚がお正月にお亡くなりになってたような? (う…

親が死んだらすぐに実家を解体が正解!?空き家の解体費用は?

親が死んだらすぐに実家を解体が正解!?空き家の解体費用は? ご近所さん(と言っても、通りすがりに見かける程度)で、古家におばあさんがひとり暮らしされてました。 ある日、急に入院されたようだなと思っていたら、 2ケ月後には植木鉢が処分されていて…

喪中につき新年のご挨拶を失礼させていただきます。そんな季節になりました。喪中ハガキの例文

喪中につき新年のご挨拶を失礼させていただきます。そんな季節になりました。 ポストに「喪中につき新年のご挨拶を失礼させていただきます。」のハガキが届いていました。 11月ですもんね、そんな季節か。 ひとりは祖母さんで、かなり高齢でお亡くなりになっ…

親の死後、届け出ないと損する手続き『葬祭費』

親の死後、届け出ないと損する手続き『葬祭費』 国民健康保険に加入している方が死亡したときは、葬祭費が支給されます。 自治体によりますが3~5万円程です。 お金に困っている人でも火葬費用は賄えるようにというシステムなのだと思うのですが、葬祭費を知…

納骨はどうする?うちは永代供養や散骨、樹木葬などを検討しています。

納骨はどうする?うちは永代供養や散骨などを検討しています。 納骨はどうしようか? 一般的な仏教の家庭の場合、すでにお墓がある場合には四十九日まで自宅で供養したのちに忌明けの法要で納骨式を行います。 田舎には共同墓地があって、ほぼタダ同然でお墓…

『火葬式(直葬)』とは?火葬式の流れ・費用。メリット・デメリット。「お葬式」について親の意見を生前に聞く方法。

『火葬式』とは?火葬式の流れ・費用。 『火葬式』とはお通夜・告別式を行わず、火葬のみを執り行います。 『直葬式』とも呼ばれます。 火葬炉の前で、献花など簡単な「お別れの儀式」を行った後、火葬になります。 火葬炉の前で僧侶のお経も可能ですが数分…

『一般葬』とは?田舎のお葬式事情。香典返し。

『一般葬』とは?田舎のお葬式事情。 『一般葬』とは、家族や近親者、近所の人、故人の勤務先など、生前にお世話になった人で行います。 通夜、お葬式を行い、出席者は100人程。 葬式費用は150万~200万円かかりますが、香典でほぼ相殺できると聞きます。 //…