遠くの両親(介護保険施設)、わたしの暮らし 

脳梗塞で父が倒れ介護保険施設の生活をスタート。遠方で暮らす両親とわたしの日々


スポンサーリンク

2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧

(100円均)セリア、デコレーションシール、フリルチュールテープ、おうちでプリントクロス(お子さんのゼッケンや名前にも)など

(100円均)セリアデコレーションシール、フリルチュールテープなど 昨日に引き続き、(100円均)セリアで気になったものを紹介します。 デコレーションシール ノートなどの文具をデコったり、硬質ケースをデコったりするのに使われますが、アイディア次第で…

(100円均)セリア、根付け紐ストラップ、ジッパータブ、ループエンド、パジャマゴム、フリルゴム、アウトドア用ゴム

(100円均)セリア、根付け紐ストラップ、ジッパータブ、ループエンド、パジャマゴム、フリルゴム、アウトドア用ゴム セリア(100円均)で気になったものを紹介します。 根付け紐ストラップ 浴衣や着物を眺めていて、帯に根付けが垂れているとオシャレ度がUP…

母の感想・ドリル「小5 5分間復習プリント 読解力」次回は「5分間読解ドリル 小学6年生」「くりかえし練習帳シリーズ かけ算・わり算練習帳」

高齢母の認知症予防の読解ドリル 小5 5分間復習プリント 読解力 [ 小学教育研究会 ]が終わりました。 ほどほどに難しくてよかったとのこと。 でも時間がかかっていたので、母の興味ある文章が少なかったかもしれません。 心情を汲み取る課題があり、母の読解…

ボランティアの先生

もしもし、と母に電話したら、 はいはい、と母の綺麗な声が。 「あら、今日はなんだかとても声が麗しいわね!!」 母は、 「さっき1時間ほど歌をみっちりボランティアの先生がやってくれてたの! そんなに違う?」 「全然違う。効果が出てるよ!」 母はご機…

会津磐梯山 (福島県民謡)、老人施設の入所者さん(100歳)がいつも歌う

老人施設の入所者さん(100歳)がいつも歌う歌がある、と母が言います。 小原庄助さん 何で身上潰した 朝寝朝酒朝湯が大好きで それで身上潰した ハーモットモダーモットモダ 聞いたことがあるけど、なんの歌だっけ? 「会津磐梯山よ (福島県民謡)」 ザ・…

伊東四朗(87歳)、芸歴66年! 『第50回 菊田一夫演劇賞』授賞!ユーモア交えた自虐スピーチに会場爆笑。私と伊藤四郎。

伊東四朗さん(87歳)が 『第50回 菊田一夫演劇賞』を授賞されました。 「こんにちは。ごらんのとうりのじいさんです」 からスタートしたユーモア交えた自虐スピーチに会場は笑いに包まれました。 しかし 「口がまわっていません」 「今ものぼってくるときに…

夫は「ヘルパーに頼めばいい」と言いますが、義両親の介護に理解しない夫の末路は

電車で30分の実家へ1日置きに介護に行きたいのに、 夫がそんなに頻繁に行かなくてもいいんじゃないか、と言ってきたり 帰りが遅くなると機嫌が悪くなる、 どうしたら夫が理解してくれるでしょうか? というお悩みがオレンジページに投稿されていました。 い…

お巡りさんと高齢者

お巡りさんがパジャマ姿の高齢者を連れて歩いていました。 認知症の徘徊者を見つけたのかな。 雨が降り出したところだったので、見つけてもらえてよかったと思いました。 先日、友人の母親が倒れた話を聞きました。 ひとり暮らしのお母様。 気分が悪くなり自…

秋山アーカイブ映像センター 素人ホームビデオなんとかする課

約40年前(1989年)の家族4人で行った初めてだらけのハワイ旅行ビデオ! 投稿者は当時18歳! お父さんは人生初のビデオ撮影です。 お笑い芸人・ロバート秋山さんが音楽をつけて編集して、みんなで見直してみる、、、という新しい番組「秋山アーカイブ映像セ…

映画『こんにちは、母さん』(感想レビュー)山田洋次×吉永小百合×大泉洋

山田洋次監督、91歳にして90本目の監督作の映画『こんにちは、母さん』をAmazonの見放題で見ました。 足袋職人の夫は亡くなり、福江(吉永小百合)はひとり暮らし。 吉永小百合のような美人がなぜ下町に?という謎は、 元ミス隅田川、という設定で納得。 デ…

まだまだ現役!映画字幕翻訳家で通訳の戸田奈津子さん(88歳)

2025年5月23日公開の映画「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」でトム・クルーズが来日し戸田奈津子さん(88歳)を称えました。 トムクルーズは「日本の母」と慕う映画字幕翻訳家で通訳の戸田奈津子さん(88)を紹介した。 「ここで感謝し…

来週(13日火曜以降)は真夏日予想で半袖シーズン到来

来週は真夏日予想で半袖シーズン到来 ニュースでもう熱中症注意が促されています。 13日(火)以降は平年より高い気温になり、7月上旬並みの暑さの所もある見込みです。 所により30℃以上の真夏日となる可能性もあり、本格的な暑さ対策が必要です。 参照ニュー…

折り紙「やっこだこ」凧、高齢者にウケそう!

高齢母の部屋に飾ってもらうため「やっこだこ(凧)」を折り紙で折ってみました。 お正月向けの飾りですが、時間のあるときに作って季節が近くなったら送ります。 不恰好なやっこさんですが私にしては上出来。 なんだか胴が長いような気がして帯の幅を広げま…

昭和11年を舞台にピュアな二人の新婚ラブコメドラマ「波うららかに、めおと日和」

昭和11年を舞台にピュアな二人の新婚ラブコメを描いた ドラマ「波うららかに、めおと日和」がはじまっています。 原作は漫画「波うららかに、めおと日和」で無料(期間限定)で読めます。 私の母が生まれる前の話ですが、母には懐かしく感じそうなお話です。…