遠くの両親(介護保険施設)、わたしの暮らし 

脳梗塞で父が倒れ介護保険施設の生活をスタート。遠方で暮らす両親とわたしの日々


スポンサーリンク

基礎疾患(糖尿病)のコロナウイルス対策。患者が希望する薬局にファクシミリ等により処方箋情報を送付が受付可能に【厚生労働省】

 基礎疾患(糖尿病)のコロナウイルス対策。患者が希望する薬局にファクシミリ等により処方箋情報を送付が受付可能に【厚生労働省

f:id:caigo:20181012093917j:plain

新型コロナウイルス対策で基礎疾患で定期受診してる患者は、担当の先生が許可すれば電話診察が可能となっています。

それに伴い、電話受診でも処方箋を発行してもらえます。

しかしこれって電話診察して処方箋は取りに来てくださいという内容なんですよね。

それが4月10日、厚生労働省より患者が希望する薬局にファクシミリ等により処方箋情報を送付することが受付可能になりました。

 

処方箋の取扱いについて

患者が、薬局において電話や情報通信機器による情報の提供及び指導(以下「服薬 指導等」という。)を希望する場合は、処方箋の備考欄に「0410 対応」と記載し、当 該患者の同意を得て、医療機関から患者が希望する薬局にファクシミリ等により処方 箋情報を送付すること。

その際、医師は診療録に送付先の薬局を記載すること。

また、 医療機関は、処方箋原本を保管し、処方箋情報を送付した薬局に当該処方箋原本を送 付すること。

上記(1)の診療により処方を行う際、診療録等により患者の基礎疾患を把握でき ていない場合は、処方箋の備考欄にその旨を明記すること。 なお、院内処方を行う場合は、患者と相談の上、医療機関から直接配送等により患 者へ薬剤を渡すこととして差し支えないこと。その具体的な実施方法については、下 記2.(4)に準じて行うこと。

抜粋 新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の 時限的・特例的な取扱いについて

 

 

つまり、病院から自宅の最寄りの薬局にFAXで処方箋を送ってもらうことができるようになったのです。

はじめからそうしたらよかったのに!と思いますが、診療報酬など事務的な決め事に時間を要したのでしょうね。

だけど、対応しているかは病院によって状況が異なります。

病院に確認が必要ですのでご注意ください。 

 


スポンサーリンク

◆母が電話受診を受けました(体験談)

電話受診が終わった母から「薬局にFAXしてもらえないみたい」と連絡が入り、事前に病院から説明が無かったので、私から確認の電話を病院にさせて頂きました。

病院のホームページに情報をアップしてくれたら電話で問い合わせもしないのだけれどな。

 

母の病院に確認したところ、処方箋は電話診察で発行しますが、最寄りの薬局へFAXは未対応で、現在検討中とのこと。

 

病院がファクシミリ等により処方箋情報を送付するには、

 

・医師は診療録に送付先の薬局を記載すること。

・ 医療機関は、処方箋原本を保管し、処方箋情報を送付した薬局に当該処方箋原本を送 付すること。

 

これらに対応しなければなりませんから、即日実行するのが難しいのでしょう。 

 

とりあえず今回、母は電話受診で、診察を待つ時間が無くなり感染リスクを下げることができました。

処方箋は病院まで取りに行ってもらわないといけませんが、混雑時間をさけられますし、待合室で待っている時間も短縮されますから、感染リスクを下げることにはつながります。 

こういうとき私が処方箋を代わりに取りに行ければと思いますが、遠隔地に住んでるので不可能です。

不甲斐ないなぁ。

 

次回の予約までに新型コロナウイルスが終息してる予定だけど、もしまだ流行ってたら、次回は処方箋を薬局にFAXしてもらえるかもしれない、と母に伝えたら、

「全くコロナが終わる気配無いわよ!次回も電話受診じゃないかしら」

母が電話受診に抵抗が無くて安心しました。

担当の先生が優しい人なので、電話応対も丁寧だったと話していました。