遠くの両親(介護保険施設)、わたしの暮らし 

脳梗塞で父が倒れ介護保険施設の生活をスタート。遠方で暮らす両親とわたしの日々


スポンサーリンク

インフルエンザ全国で増加続く 23道県で“警報レベル”

 インフルエンザ全国で増加続く 23道県で“警報レベル”

病院へ行ったら発熱外来が激混みでした!

すでに9月からインフルエンザが流行してるとはニュースで聞いていましたが(過去記事)、その頃は病院も混んでなかったんです。

ようやくインフルエンザの流行を身近に感じました。

「インフルエンザの予防接種受付中」も病院の入り口に貼っているのも見かけるようになりました。

高齢な両親はすでにインフルエンザの予防接種を済ませています。

 

今、全国で感染者が急増している「インフルエンザ」。

厚生労働省によりますと、11月26日までの1週間に全国の医療機関から報告されたインフルエンザ患者は、1医療機関あたり「28.30人」となっていて、北日本や九州を中心に23道府県で「警報レベル」の目安となる30人を超えています。

現在はインフルエンザ「A型H1」が主に広がっているということです。関西でも感染の増加傾向がみられています。大阪府で11月26日までの1週間に感染が確認されたのは1医療機関あたり「19.47人」。前週比25%増で徐々に増えてきています。

参照ニュース コロナ禍を経て『インフル』でも変化…発熱患者は分けて対応 検査の希望者も増加傾向 | TBS NEWS DIG

 

インフルエンザの予防には

・マスクの着用

・手洗い

が効果的です。

私の予防策にはマスク、手洗いに「カイロ

 

熱めのお風呂も良いと聞きます。

風呂で体温をあげることで発熱と同じ効果で菌をやっつけ、免疫力を高めるとか。

 

また、マイコプラズマ肺炎も流行の予感です。

多くの人はマイコプラズマに感染しても気管支炎ですみ、軽い症状が続きますが、一部の人は肺炎となり、重症化することもあります。 

軽い症状なので気が付かずに感染を広めてしまう人もいるそうで「歩く肺炎」とも呼ばれています。

マスクをしておくのが良いですね。

 

【韓国と中国で急増 】「マイコプラズマ肺炎」に注意 日本での流行「大いにあり得る」 

「新型コロナだとその場の検査で感染が分かることが多いですが、マイコプラズマ肺炎は診断すること自体も非常に難しいそうで、症状があっても家に帰されてしまうことがあります。そのため海外では“歩く肺炎”と言われています」