遠くの両親(介護保険施設)、わたしの暮らし 

脳梗塞で父が倒れ介護保険施設の生活をスタート。遠方で暮らす両親とわたしの日々


スポンサーリンク

いなり寿司の万引き容疑で誤認逮捕、74歳女性を3日間拘束、知人から譲り受けたこと判明し釈放。どうしたらよかったの?

 いなり寿司の万引き容疑で誤認逮捕、74歳女性を3日間拘束、知人から譲り受けたこと判明し釈放。どうしたらよかったの?

いなり寿司の万引き容疑で誤認逮捕があり、74歳女性が3日間拘束されたニュースを聞いて震えました!

3日間拘束、ということは、警察署の留置場に3日間いたことを意味します。

好意の「いなり寿司300円」でこんなことになるの!?( ; ; )

 

滋賀県警近江八幡署は13日午前、近江八幡市のスーパーマーケットで、300円ほどのいなり寿司1パックを万引きしたとして、市内に住む74歳の女性を現行犯逮捕しました。  

警察の調べに対し女性は

「知り合いの人に買ってもらった」

と一貫して容疑を否認していました。  

その後、いなり寿司を買って女性に手渡したという知人の男性が見つかったうえ、店の在庫数と販売数に矛盾がなかったことが分かり、警察は逮捕から3日後の16日夜、女性を釈放し謝罪しました。  

近江八幡署は「逮捕された方には心からおわび申し上げます。

再発防止を図ってまいりたい」としています。

 

参照ニュース 

いなりずし万引疑いで誤認逮捕 滋賀県警、女性を3日後に釈放 - ライブドアニュース


スポンサーリンク

 

詳細は不明ですが、知人の男性とは名前や連絡を知らない仲だったのかもしれません。

立ち話をするくらいで、顔見知り程度な相手でも不思議はありません。

 

もともと差し上げる予定なら、レジでシールの印をしてもらえば済みます。

しかし急遽、渡したならそのままです。

 

74歳女性は受け取って、エコバッグなどに入れたとしましょう。

「精算してないように見えるいなり寿司」がバッグに入ってるのを店員に見られたら?

近年、高齢者による万引きも珍しくなく、万引きだと決めつけられてしまったのは残念ですが、警察側としては証拠品のいなり寿司はあるわけで、状況的に仕方がなかったようです。

別のニュースでは、防犯カメラにカバンに何かを出し入れするような仕草が見られたとのことで、携帯などを出し入れしたのかな。。。

 

 

万引きと間違えられないようにするには、どうしたらよかったのか?

 

・自宅が近ければ、いちど家に帰っていなり寿司を置いてくる

・買い物の前にサービスカウンターに寄り事情を説明して、購入済みのシールを貼ってもらう(できれば購入者についてきてもらう)

 

思いつくのはこれくらい。

いなり寿司を辞退する選択肢はない!(^_^;)

 

私の高齢母にニュースの話をすると、

「私も見たよ、気をつけなきゃと思った」

母には立ち話する知人もいませんし、モノをもらうことはないと思います。

レシートは持って帰って、ノートにつけているはずです。

けれども、ニュースを見て「注意しよう」と感じてくれたのはよかった。

 

誤解を受けるような行動を知らずのうちにしているかもしれず、ご注意ください。

誤認逮捕は極端な例ですが、何があるかわからないので自分で購入したとしても、レシートは自宅まで持って帰るのが良さそうです。