遠くの両親(介護保険施設)、わたしの暮らし 

脳梗塞で父が倒れ介護保険施設の生活をスタート。遠方で暮らす両親とわたしの日々


スポンサーリンク

障害手帳を持っている65歳~74歳は、後期高齢者医療制度に加入できます。

障害手帳を持っている65歳~74歳は、後期高齢者医療制度に加入できます。

f:id:caigo:20171202124848j:plain

父が障害手帳を持ったのが73歳。

障害手帳を持っている65歳~74歳は、後期高齢者医療制度に加入できます』ということは知っていたけれど、利点がいまいちわからない。

あと2年で後期高齢者医療制度に加入になるし、まぁいいか。

役所に聞けばわかるでしょうが、田舎の役所には聞きづらい。。。

今年、父は75歳になり、後期高齢者医療制度に加入となりました。


スポンサーリンク

最新の広報に、

現在加入している健康保険(国民健康保険など)に比べ、医療費の一部負担金の割合や、保険料の負担が少なく場合もあるのでお問い合わせください。

という文面を見つけました。

収入や病院へのかかり具合によって個人差があるようです。

  

私が気になったのは、

夫婦で国民健康保険に加入していたが、夫が後期高齢者医療制度の被保険者になった場合、保険料は上がるのか?

国民健康保険の保険料率は、住まいの区市町村によっても違います。

このため、一概に保険料が上がるとは言えない。。。

結局は、役所に問い合わせしないと正確なことはわからない。

(*´Д`)ハァ 

 

国民健康保険の年間保険料は(均等割+所得割)で決まります。

世帯の加入者数で計算するので、両親の合わせた収入で国民健康保険の年間保険料が決まります。 

後期高齢者医療制度では後期高齢者のひとりひとりの(均等割+所得割)で納めます。

  

今年から父は後期高齢者医療制度、母は国民健康保険とわかれることになりました。

請求された額面を見たのですが、うーん、どっちがお得だったのか、さほど変わらない気もします。