遠くの両親(介護保険施設)、わたしの暮らし 

脳梗塞で父が倒れ介護保険施設の生活をスタート。遠方で暮らす両親とわたしの日々


スポンサーリンク

陸上自衛隊 中部方面航空隊 のUH-1(ヘリコプター )、要救助者を無事搬送(令和6年能登半島地震 )

 

 防衛省自衛隊(災害対策)のX(旧Twitter)で、支援の様子がアップされています。

@ModJapan_saigai 

道路が遮断された集落に支援物資を背負って、険しい道を歩く姿なども。

イイネで応援や感謝の気持ちが伝わるのではないかな。

 

陸上自衛隊 中部方面航空隊がヘリコプターで要救助者5名を搬送する様子の動画がアップされていました。

ヘリコプターに乗り込むって、意外と段差があるんですね!

 

 

 

ヘリコプターでの救助に限らず、救助される側も速やかに救助されるよう想定した練習が必要かもしれないと感じました。

建物内からの退避はすぐにできると思うんですよ。

火災や地震を想定した避難訓練をしてるから。

 

だけど、ヘリコプターの救助訓練なんてしたことない。

危険は迫っていないので慌てる必要はないですが、

ヘリコプターの待機時間が長ければそれだけ燃料が減るのでは?

燃料を節約し、さまざまな場所に飛んでもらうためには、

救助される側もサッと乗り込めるように助け合う必要もあるのではないでしょうか。

例えば、体力がある人が先に乗って、高齢者の乗り込みに内部からも協力するとか。

 

 1月10日に輪島市立輪島中学校(石川県輪島市)に入浴施設が開設されました。

発災後、初めて入浴される方が多数来場されたとのことで10日ぶり!

 

 

肌がかゆくなったり、ニオイも気になったと思うし、お風呂で体も温まるでしょうね。

こうした情報を知られてホッとしました。