遠くの両親(介護保険施設)、わたしの暮らし 

脳梗塞で父が倒れ介護保険施設の生活をスタート。遠方で暮らす両親とわたしの日々


スポンサーリンク

「生命を見つめるフォト&エッセー」原稿用紙1〜5枚・締切2023年10月4日・認知症予防に応募に挑戦!

「生命を見つめるフォト&エッセー」原稿用紙1〜5枚・締切2023年10月4日

高齢母に応募できそうなエッセイを見つけました。

介護や医療関係ですし、賞金も審査員も豪華です。

みなさんもよろしければ挑戦してみてください。


スポンサーリンク 

「生命を見つめるフォト&エッセー」主催者 日本医師会読売新聞社

 

病気やけがをした時の思い出、

介護や生命の誕生にまつわる話、

医師や看護師、患者との交流など、医療や介護に関するエピソード、

お世話になった医師や看護師ら宛てに送ったという想定の「感謝の手紙」

などを募集します。

 

エッセイ一般の部  

厚生労働大臣賞(1点):賞金30万円、賞状 他  

日本医師会賞(1点):賞金30万円、賞状 他  

読売新聞社賞(1点):賞金30万円、賞状 他  

・審査員特別賞(数点):賞金10万円、賞状 他

・入選(数点):賞金3万円、賞状 他

 

 エッセイ応募規定

・一般・中高生の部:2,000字(400字詰め原稿用紙1〜5枚)以内。

・作品には応募用紙をつけてください。 

 

審査員

養老孟司東京大学名誉教授/解剖学者)

玄侑宗久(作家/福聚寺住職)

水野真紀(俳優)ほか

 

審査員の養老孟司さんは「バカの壁」で知られています。 

養老孟司さんの飼い猫・まるちゃんも人気ですね。 

 

玄侑宗久さんは臨済宗妙心寺派福聚寺副住職で「現代語訳 般若心経」を出版されています。

そして「中陰の花」で 第125回芥川賞受賞された芥川賞作家でもあります。

禅寺の住職則道とその妻圭子の織り成す会話から、「死とは何か」「魂とは何か」を見つめた作品です。

 

締切

2023年10月4日(必着)

 

作品送付先

〒104-0061 東京都中央区銀座7-15-5 共同ビル3F

「生命を見つめるフォト&エッセー」係

 

主催者サイト https://jigyou.yomiuri.co.jp/photo-essay/

 

過去に入賞したエッセイも読めます。

第5回エッセー部門「傷のある看護師さん」は文章が面白く、内容も、そうやって人に役立つ仕事をしている人がいるのだな、と元気をもらえるような良いお話でした。

 

第3回エッセー部門「自然のなかのいのち」は、先生との交流が楽しい。

そして在宅医としての先生の素晴らしさが感じられました。

 

すべてを読んだわけではないけれど、どのお話も興味深いです。

エッセイのレベルの高さが伺えます。

母には入賞は難しいでしょうが、書いてみることが大事だと思うので、挑戦してもらいたいと思います。