遠くの両親(介護保険施設)、わたしの暮らし 

脳梗塞で父が倒れ介護保険施設の生活をスタート。遠方で暮らす両親とわたしの日々


スポンサーリンク

母の日のお裾分け

 

施設に入所している母にKさんが、

カーネーションがあるから」

と言って部屋に誘ってくれたそう。

大きな鉢のカーネーションだったそうなので、見せたかったのでしょう。

 

 大きな鉢植えでしたので少し切って貰ってきて部屋と洗面所に飾りました。

 

これは、Kさんがお裾分けしてくれたのかな。

母は自分から「頂戴」という人では無いから「あげる」と言われたんだと思いますが、通常だったら断りそうなものなのです。

なぜなら母は「花は飾ると手入れが必要だから嫌だわ」と日々言っているから。

そういう理由で、施設で行われている無料のフラワーアレンジメントも参加しません。

母が花を貰ってきたことに驚いてしまいました。

 

他人が花束をもらったとき、

「あんなに大きな花束なんかもらちゃって手入れが大変よ!」

と要らぬ心配をしてたくらい。

はじめは羨ましいから言うのかな?と思っていたけど、全然違ってました。


スポンサーリンク

 

カーネーションを共用スペースの洗面所に1本飾ったらしい。。。

もう1本は自分の部屋に飾り「やっぱり綺麗」と喜んでいるっぽい。

心境の変化なのか。。。

 

いやいや、たぶん、1本という気軽さがいいのでしょう。

それにカーネーションは花も散らないし、お手入れも難しくない。

だから母は喜んで部屋に飾ったのではないか。

 

母の矛盾して見える行動も、母には母のルールがあるのです。

こんなややこしい人が認知症になったら、さらに理解に苦しむだろうな、などとぼんやり考えてみたり。

 

認知症といえば、夜に毛布を持って徘徊している人がいるみたいです。

母はトイレに行くときに気が付いて声を掛けたそうですが、部屋ではない所へ行くと言ってさ迷っていたそうです。

あまりに酷くなるようだったら認知症専門の施設に移動されるかもしれません。

 

コロナクラスター後、別の施設に移動された方がいます。

理由はわかりません。

介護度が進んだのか、クラスターの起きた施設に置いておけないと思われたのか。

空室にすぐに新しい人が入ってきています。

入院したまま、まだ戻ってきていない人もいます。

お亡くなりになった方もいます。

認知症の人は急激に顔ぶれが変わったので不安に感じているかもしれないです。