遠くの両親(介護保険施設)、わたしの暮らし 

脳梗塞で父が倒れ介護保険施設の生活をスタート。遠方で暮らす両親とわたしの日々


スポンサーリンク

高齢な母と他人の他愛のない会話。

高齢な母と他人の他愛のない会話。

 

f:id:caigo:20180829095248j:plain

病院で診察を受けた日には、必ず電話して母に診断結果など聞くようにしています。

「今日はお会計が混んでてね、ずらーっと並んでるのよ。びっくりして(こんなに並んでるの!)と言ったら、前の前の人が振り返って(本当にね)と言ったのよ」

その人は若い人だったそう。

わざわざ振り返って相槌してくれるなんて、うれしいなぁ。

おばあさんと一緒に暮らしているとか、高齢者に慣れていらっしゃる方なのかもしれないですね。

 

それで思い出したのですが、

アメリカではエレベーターに乗る際には、「Hello」「Hi」と軽く挨拶をする習慣があると聞いたことがありました。

(デパートなど混雑するような場所ではなく、先に1人程乗っていた場合です)

挨拶は(私は不審者ではありませんよ)という意思を示すためなのだそう。

本当かなぁ?と思いつつ、実行したところ相手から100%笑顔で挨拶が返ってきました。

そういう文化なんだなぁ、と妙に納得しました。

もし日本だったら、なぜ挨拶されたんだろう?とちょっと不思議ですよね(;^ω^)

「開く」のボタンを押してくださった方にお礼を言うことはあるけれど。

 

つまり、誰かが、誰に言うわでもなくつぶやいたことを、周囲に居合わせた人が同調して、ひと言返す、というのは、もしかしたら失われつつある日本の文化なのではないかなぁ。

(関西は今でも知らない者同士でも普通に会話しているイメージがありますが)

漫画エッセイ「モンプチ 嫁はフランス人 2  」で、関東在住のフランス人のカレンさんが、電車で大きな地震に遭い、隣に居合わせた若いカップルに「心配アリマセンネ」と携帯の情報を見せたところ、カップルは無視して席を立ってしまう、というエピソードがありました。

「ありがとうございます。よかったです。」くらい言えればよかったのに。

習慣づいてないと、スルッとできないこともありますが、ちょっとした出会いも大事にできたらいいなと思います。