遠くの両親(介護保険施設)、わたしの暮らし 

脳梗塞で父が倒れ介護保険施設の生活をスタート。遠方で暮らす両親とわたしの日々


スポンサーリンク

定形郵便 84円→110円に値上げへ、レターパックや速達なども値上げを検討中

 定形郵便 84円→110円に値上げへ、レターパックや速達なども値上げを検討中

定形郵便 84円→110円に値上げへのニュース。

2024年秋頃に値上げする予定で、約1年後です。

レターパックや速達なども値上げを検討中とのこと。

 

・定形郵便(重さ25グラム以下) 84円→110円

・定形郵便(重さ50グラム以下)94円→110円

・はがき 63円→85円

参照ニュース 郵便 手紙とはがきを値上げの方針 実施なら30年ぶり 総務省 | NHK | 総務省


スポンサーリンク

今回の値上げは「赤字」が理由。

改善されるわけじゃない。

日本のインフラが衰退しつつあるように思いますが、請求書やお知らせなどこれまで郵送されてた印刷物のペーパーレス化は進むでしょう。

え、ますます郵便事業が衰退しそう。

 

郵政民営化したとき、他社の参入をきっかけに業界が活性化することが期待される、としていたと思います。

ところがいざ、ヤマト運輸郵便事業に参入しようとしたところ、慌てた政府。

結局「ポストを設置しなきゃ郵便事業はできないよ!」的なこととなり、実質、郵便局が市場を独占したと記憶します。

その後、ヤマト運輸は「メール便」という独自の郵送方法を提案し、これも国会で討論されるとかなんかあって、でもさすがに「ノー」とは言えず、メール便はOK、となったと思います。

 

詳しくないのに、ぼんやり書いてすみませんが、私の中ではこんな感じに捉えているので、30年ぶりの値上げだかなんだか知らないが、実質、市場を独占しといてなんなんだよぉぉぉぉっ!という気持ちもあります。

配達してくれている郵便局員さんのことを考えれば、仕方がない、とは感じます。

きっちり配達してえらい。

郵便局員は遥か以前は「公務員」で、仕事はしんどいが「公務員」だから仕方ない、と受け入れて働いてるフシがあった時代を知っているので、現状を気の毒に思います。

 

母には施設の父にハガキでコミュニケーションを取ってもらっています。

はがき 63円→85円の値上げは、個人では負担は大きくありませんが、

それでも年賀状じまいを考える人はますます増えるでしょう。

先日、20代後半くらいの美容師さんは、

「年賀状のやりとりはしないし、メールやLINEでの新年の挨拶もしないですよ」

と話していました。

はー、そんなもんですか。