遠くの両親(介護保険施設)、わたしの暮らし 

脳梗塞で父が倒れ介護保険施設の生活をスタート。遠方で暮らす両親とわたしの日々


スポンサーリンク

「最近、親のトイレの失敗が増えてきた」介護のお困りごとQ&A、ダスキン介護のお役立ち情報


スポンサーリンク

 

ダスキンは介護用品のレンタルも行っています。

そのサイトで「介護のいろは」が紹介されていました。

福祉用具の選び方から、介護の悩み別がまとめられていて読みやすいです。

解決のヒントになるかも!

一部抜粋して紹介します。

 

f:id:caigo:20210630114657j:plain

 

「最近、トイレの失敗が増えてきた」と感じたら、まずは失敗の原因を探りましょう。

トイレまで行くのに間に合わず失禁してしまわれるのか、それとも尿意・便意自体を感じづらくなっておられるのか。

 

トイレまわりの環境を整える 

・寝室からトイレまでの 移動をスムーズに。

・脱ぎ着しやすい衣服、 座りやすい便座を。

・座位を保てる方には ポータブルトイレを。

・座位を保てない方には 尿器や便器を。

 

おむつを選択する場合 

 

抜粋元 介護のお困りごと編・トイレの失敗が多い方に

 

f:id:caigo:20210630114823j:plain
 

「離れて暮らす親が気になるものの、同居や近居は難しい」

「遠いので頻繁な帰省は無理」……

そんなお悩みを持つご家族のために、遠くから親を見守る方法 

 

スマートフォンの 無料アプリで歩数を確認 

・親の動きを感知して、 家族に画像付きメールを配信 

・介護用見守りカメラで いつでも親の映像を

・配食サービスや 安否確認サービスを利用する

・郵便局や警備会社の 有料サービスを利用する

 

抜粋元 介護のお困りごと編・遠くに住む親を見守りたい ご家族に 

 

f:id:caigo:20210630120005j:plain
 

入浴が難しい方には清拭を 

 ・濡らして絞ったタオルを 電子レンジで温めるだけ。

 ・手浴・足浴も織り交ぜ、 全身の血行促進を図ります。

 

目が見えづらい、耳が聴こえづらい方には 

・段差を解消し、 床にモノを置かない。 

・手軽で役に立つ メガホンやホワイトボード。 

・電話のベルや玄関チャイムを 光や振動で伝える方法も。

 

 抜粋元 介護のお困りごと編・ 日常の動作が難しい方に

 

悩みの解決策として「こんな福祉用具で補助できますよ」と関連付けられているのが良いと思いました。

ぼんやり福祉用具があるのは知っていても、どんな福祉用具が状況にあっているのかわからないんですよね。

ここで得た知識で、ケアマネージャーにこちらから「この福祉用具介護保険でレンタルしたら助けになりますかね?」と相談しても良いと思います。

ケアマネージャーも、金銭的負担から積極的に提案しないこともあると思います。

 

 関連リンク 「介護のいろは」ダスキンヘルスレント