遠くの両親(介護保険施設)、わたしの暮らし 

脳梗塞で父が倒れ介護保険施設の生活をスタート。遠方で暮らす両親とわたしの日々


スポンサーリンク

100歳以上 初の8万人超。親が100歳・子は70代。老人施設で一緒に暮らす日がやってくる!?

 

100歳以上 初の8万人超のニュースがありました。

 

厚生労働省によりますと、1日の時点で100歳以上の高齢者は去年より9176人増えて8万450人でした。

8万人を超えたのは初めてです。

このうち女性が7万975人で9割近くを占めています。

国内の最高齢は福岡市の田中カ子さんで、明治36年生まれの117歳です。

100歳以上の人数は50年連続で過去最多を更新していて、1万人に到達した1998年から8倍に増えました。

参考 100歳以上 初の8万人超 最高齢は福岡市の117歳女性


スポンサーリンク

 2月に田中力子さんを紹介していました。

関連 「存命中の世界最高齢」に認定・福岡市の田中カ子(かね)さん117歳

 

8万人ってピンッときませんね。

新国立競技場の収容人数は6万8千人。

オリンピックの観客が100歳以上で余裕で埋まります。 

f:id:caigo:20200915234005j:plain

総務省が公表した2020年1月1日時点の住民基本台帳に基づく人口動態調査では、

人口1億2,427万1,318人で前年より△50万5,046人、人口は減少しています。

ところが100歳以上は8万人超と増えているわけです。

 

100歳以上が珍しくない時代になりました。

はー、そう考えると私の先は長いな(;^ω^)

母も高齢者ですが70代。

100歳とは30歳、差があります。

母が0歳のとき、30歳だった人と同じく施設で暮らしているのが、なんだか不思議な気がして。

 

そしてその違和感がなんなのか、最近わかりました。

母が100歳まで生きれば、私も今の母と同じ歳くらいになります。

つまり、現在施設にいらっしゃる100歳と母の関係は、私と母が一緒に暮らしているような歳の関係に気がつきました。

 

「お母さんが長生きしたら、私も一緒にそこで暮らそうかな」

母に言ってから、

「あ!私の年金は少ないから一緒に住めないわ!」

厳しい現実です。

  

母が117歳まで生きてくれたら、まだあと40年以上、時間があります。

 

関連リンク 総務省|住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数(令和2年1月1日現在)