遠くの両親(介護保険施設)、わたしの暮らし 

脳梗塞で父が倒れ介護保険施設の生活をスタート。遠方で暮らす両親とわたしの日々


スポンサーリンク

「富士の歌」に合わせてロコモ予防体操・尿漏れ予防の体操 『無料』

 

母にできる高齢者向けの体操はないかな?

見つけたのが、横浜市金沢区サイトで紹介している

 

「富士の歌」に合わせてロコモ予防体操

 

参照リンク おうちでできるフレイル予防! 横浜市金沢区


スポンサーリンク

 

富士の歌は馴染みがあるし、PDFでイラストつきの丁寧な説明を無料で印刷できます。

 

歌いながら体操できれば、認知症予防・嚥下予防にもなって素晴らしい!

 

富士の歌に合わせて体操には、立位編 ・いす編の2種類があります。

 

いす編は立って運動が難しい人向けかと思ったら、違うんです。

 

尿漏れ予防の体操で、1番はストレッチ、2番は腹筋・背筋の体操になっています。

 

つまり、「富士の歌」

立位編 ロコモ予防体操 

いす編 尿漏れ予防の体操(ロコモ予防体操でもありますが、尿漏れ予防に特化)

となっています。

 

 

横浜市はロコモを予防するためにさまざまなリーフレットが用意されていました。

 

チラッと見たんですが、どれも読みやすくてわかりやすい。

 

他にも体操の紹介がありましたし、すごい。

 

町によってこんなに違うんだ。

 

横浜市のインタビューで、街の人が横浜に誇りを持っている答えをされる方が多くて、住みやすさや、こうした自治体の存在も大きいのだろうと感じました。

 

横浜市民じゃないんですけど、ありがたく母に使わせてもらおうと思いますm(_ _)m