遠くの両親(介護保険施設)、わたしの暮らし 

脳梗塞で父が倒れ介護保険施設の生活をスタート。遠方で暮らす両親とわたしの日々


スポンサーリンク

病気の後遺症で味覚を失い、料理をすることに消極的になっていた母への思い「ぼくがいるよ。」

f:id:caigo:20220215011014p:plain



日本語大賞、第5回受賞作品「ぼくがいるよ」 は2014年2月11日の読売新聞朝刊に掲載されました。

その作品がネットで読めたので、読んでみたのですがホワッと心にくる話でした。

 

過去10回の日本語大賞受賞者の中でただ一人、2年連続して文部科学大臣賞に輝いた小学生がいました。

彼の名は、森田悠生さん。

第5回受賞作「ぼくがいるよ。」では、病気の後遺症で味覚を失い、料理をすることに消極的になっていた母への思いを綴り、審査委員の心を揺さぶりました。

母に代わって料理の味付けをする森田さんの姿は反響を呼び、その後、「小学校道徳」の教科書でも教材として取り上げられています。

 

第4回受賞作品「きっと、だいじょうぶ」 

第5回受賞作品「ぼくがいるよ」 

※リンク先いちばん下に作品があって読めます

 

受賞作品リンク 日本語大賞 10周年記念特設サイト | 日本語検定

 


スポンサーリンク

 

道徳の教材として取り上げられているのも納得!

素敵な文章だったので、母にプリントして送ることにしました。

 

f:id:caigo:20220215011056p:plain

それにしても読んでみて驚くのは、

お母さんが退院した日に、台所で子供のためにホットケーキを焼いてあげていることです。

 

えーっと、私の母だったら絶対しない(;^ω^)

やはりこういうお母さんだから、森田君は行動ができたんじゃないかな。

「育ちが出る」といいますが、まさにそういうことだと感じました。

母が作文を読んだら感想を聞きたいと思います。