遠くの両親(介護保険施設)、わたしの暮らし 

脳梗塞で父が倒れ介護保険施設の生活をスタート。遠方で暮らす両親とわたしの日々


スポンサーリンク

使用済封筒をリサイクル。蛇腹ファイルの作り方。(高齢者の暇つぶし・入院中)

使用済封筒をリサイクル。蛇腹ファイルの作り方。(高齢者の暇つぶし・入院中)

f:id:caigo:20180831000805j:plain

母が「使用済の封筒がもったいなくて捨てられない。メモにしてる」と言うので、何か他に良い方法は無いかな?と見つけたのが 蛇腹ファイルです。

以前に、↓この蛇腹ファイルを買ったんですが、手作りできるんですね!Σ(゚Д゚)

 

 

整理整頓に重宝しますし、手作りしたら愛着が湧くはず!

母の手元にある不要なものが材料になるし、いいじゃない!

さっそく作り方をプリントして送ってみたのですが、、、。

やっぱり裁縫と同じく下準備をしてあげないと出来なさそう。

そうか、簡単なんだけどな、これもイチから自分でするのは無理なのか。

 

蛇腹ファイルの表紙の作り方。(高齢者の暇つぶし・入院中)

f:id:caigo:20180831002217j:plain

外側の表紙に井村屋のギフトボックスを利用しました。

定規をあてるとキレイに折れます。

 

角の丸みはガムテープの丸みを利用しました。

マチは2cmです。

ちょっと硬めの紙袋も利用できます。

お洒落な紙袋を利用すれば、素敵な蛇腹ファイルができます。

 

母に説明書と紙袋を一緒に送っていたのですが、

「あの紙袋素敵ね、さっそく使ってるわよ!紐がついて無かったからつけたわ」

全く私の意図が理解されてませんでした( ゚Д゚)

 

f:id:caigo:20180831002500j:plain

フタ付き蛇腹ファイル用に、服を購入したときに入っていた厚紙を利用しました。

マチは2cmです。

 

f:id:caigo:20180831002711j:plain

フタ付き蛇腹ファイルには布を貼ってもらうようにしました。

レベルアップ用です。

皺があると作りにくいと思ったので、後でアイロンをかけました。

内側に貼る用に、ひと回り小さい、四角の色紙も用意します。

外側に布を貼ってもらった後で、内側に紙を貼ってもらいます。


スポンサーリンク

 

f:id:caigo:20180831002759j:plain

フタはマジックテープで留められるようにしてもらいます。

100均で両面テープ付きが手に入ります。

2cmに切りました。

わからないところは聞いてね、といつも伝えてあるのですが聞かない。

蛇腹ファイルをきちんと作れるかしら?

 

使用済封筒で蛇腹ファイルの作り方。(高齢者の暇つぶし・入院中)

f:id:caigo:20180831003452j:plain

使用済封筒を切って、袋状にします。

A4サイズの封筒なら下部を利用すれば、左右綴じてますね。

(大きさにあわせて、必要があれば加工してください)

 

f:id:caigo:20180831003604j:plain

折り目をつけます。

少し折り紙的な要素が入っているのも、母には良い指先の運動になると思います。

頭も使いますしね。

 

f:id:caigo:20180831003629j:plain

折り目を開きます。

 

f:id:caigo:20180831003742j:plain

山折りになっていた真ん中を、谷折りになるように折り直します。

これでマチができます。

1cmで折ってみました。

これを何枚か作ります。

 

f:id:caigo:20180831003900j:plain

のり、木工用ボンド、両面テープなどで封筒を重ねて貼れば、蛇腹状の中身ができます。

それを表紙の裏に貼って完成です。

この先は母に作成してもらうので、完成品の写真はありません(;^ω^)スミマセン

 

ここまで用意すれば「作ってみようかな」という気になってくれると思います。

作ってみて「面白い!」と思えば、母の部屋に転がっている材料で作るはずです。

 

蛇腹ファイルを手作りしている人は多く、とても上手に作ってプレゼントしている人もいました。

そんな素敵な人がこの世の中にはなんと多いことか!

蛇腹ファイルをいつか母からもらえたらうれしいなぁ。

高齢な母と他人の他愛のない会話。

高齢な母と他人の他愛のない会話。

 

f:id:caigo:20180829095248j:plain

病院で診察を受けた日には、必ず電話して母に診断結果など聞くようにしています。

「今日はお会計が混んでてね、ずらーっと並んでるのよ。びっくりして(こんなに並んでるの!)と言ったら、前の前の人が振り返って(本当にね)と言ったのよ」

その人は若い人だったそう。

わざわざ振り返って相槌してくれるなんて、うれしいなぁ。

おばあさんと一緒に暮らしているとか、高齢者に慣れていらっしゃる方なのかもしれないですね。

 

それで思い出したのですが、

アメリカではエレベーターに乗る際には、「Hello」「Hi」と軽く挨拶をする習慣があると聞いたことがありました。

(デパートなど混雑するような場所ではなく、先に1人程乗っていた場合です)

挨拶は(私は不審者ではありませんよ)という意思を示すためなのだそう。

本当かなぁ?と思いつつ、実行したところ相手から100%笑顔で挨拶が返ってきました。

そういう文化なんだなぁ、と妙に納得しました。

もし日本だったら、なぜ挨拶されたんだろう?とちょっと不思議ですよね(;^ω^)

「開く」のボタンを押してくださった方にお礼を言うことはあるけれど。

 

つまり、誰かが、誰に言うわでもなくつぶやいたことを、周囲に居合わせた人が同調して、ひと言返す、というのは、もしかしたら失われつつある日本の文化なのではないかなぁ。

(関西は今でも知らない者同士でも普通に会話しているイメージがありますが)

漫画エッセイ「モンプチ 嫁はフランス人 2  」で、関東在住のフランス人のカレンさんが、電車で大きな地震に遭い、隣に居合わせた若いカップルに「心配アリマセンネ」と携帯の情報を見せたところ、カップルは無視して席を立ってしまう、というエピソードがありました。

「ありがとうございます。よかったです。」くらい言えればよかったのに。

習慣づいてないと、スルッとできないこともありますが、ちょっとした出会いも大事にできたらいいなと思います。

高齢女性が便秘になるのは当然のこと。医者に薬を処方してもらう【便秘対策】

高齢女性が便秘になるのは当然のこと。医者に薬を処方してもらう【便秘対策】

f:id:caigo:20180227152018j:plain

高齢になると腸が弱ったりして、男女問わず便秘になりやすい傾向があります。

それに付け加えて、女性は閉経すると、女性ホルモンの関係もあって便秘になりやすいそうで、高齢女性と便秘は切り離せません。

これまでヨーグルトやビフィズス菌サプリメントなどで、母は便秘対策をしてきました。

それでもやっぱり便秘になり、下剤を利用しなくてはなりません。

でも下剤はクセになるし、お腹が痛くなるよね。。。

そこで他に良いものが無いか調べると、便秘に酸化マグネシウムが良いことがわかりました。

市販薬にスリーエーマグネシアという商品があります。

 

便に水分を含ませることで、軟便にしてくれます。

そのためお腹も痛くなく、癖にもなりにくい。

切れ痔の方に処方されることもあるお薬です。

しかし、母は糖尿病を患っているため、酸化マグネシウムを与えていいのかしら?

わからなかったため、お医者さんに相談してもらうことにしました。

「お母さん、”酸化マグネシウムを処方してもらえますか”とメモして!よろしくお願いしますね」

母には、ここまでアドバイスしないと、医者にどう聞いていいかわからず「聞くの忘れちゃった!」と言われてしまいます。


スポンサーリンク

 

f:id:caigo:20180828175954j:plain

 「医者に相談したら便秘の薬をくれたわ」

母が言いました。

どんな薬なのか質問すると、

「、、、よくわからないけど、下剤だと思う」

母の答えにガッカリした私。

(下剤だと意味無いじゃない。)

 

後日。

母から送られてきた病院の領収証を確認すると「マグミット錠250㎎」とありました。

酸化マグネシウムと同じ作用を持つ薬です。

(なーんだ!ちゃんと処方してもらえてるじゃん!)

薬の説明書を読めば理解できたと思うのですが、母は「よくわからないこと」と苦手意識を持ったことは本当に受け付けないですね。。。

でも母がメモをお医者さんに読み上げてくれた結果、薬を処方してもらえたのだから良しとしなければ!

できないことは仕方ない。

できたことをありがたく思うようにしています。

そうすると、母にちょっと優しくなれるように思います(;^ω^)

f:id:caigo:20180828182322j:plain

「マグミット錠250㎎」は数日分の処方でした。

半月ほどして母に「効いた?」と質問したら、あまり歯切れの良い返事ではありませんでした。

下剤と異なり、効果が緩やかなので(飲む量によっても効き目が異なります)母には実感が薄かったよう。

しかし、今回の病院を終えた母から、

「先生に便秘のお薬を増やしてくださいってお願いしたの」

気に入ってるじゃん!( ゚Д゚)

「あれね、お腹が痛くないのよ!」

事前にお腹が痛くならないとか、どんな効果があるか伝えていたのですが、使用してみてはじめて理解するのがウチの母です。( ;∀;)

とにかく便秘問題が解消できたようで、よかった。

便秘でお悩みの親御さんをお持ちの方は、マグミット錠を処方をしてもらえないか質問してみてください。

便秘だけで相談すると、大抵の場合は下剤を処方されると思います。

以前に母が別のお医者さんで便秘を相談したとき、下剤が処方されていました。

 

酸化マグネシウムの注意点【便秘対策】

 

f:id:caigo:20180914172804j:plain

酸化マグネシウムを含むマグミットや、マグラックスは摂りすぎると高齢者の体には負担がかかることもあります。

腎臓にたまると高マグネシウム血症を起こし、嘔吐、筋力の低下、呼吸心不全などを起こします。

血清Mg値が上昇したら使用中止にします。

高齢者が服用するときは、お医者様で処方してもらうのがおすすめです。