遠くの両親(介護保険施設)、わたしの暮らし 

脳梗塞で父が倒れ介護保険施設の生活をスタート。遠方で暮らす両親とわたしの日々


スポンサーリンク

高齢の父が車椅子に移乗時、勢いよく着座。骨折注意。片麻痺の座り方。

片麻痺の座り方。車椅子に移乗時、勢いよく着座。骨折注意。

f:id:caigo:20181117140657j:plain

父の施設から頂いたケアプラン総合計画書に、

車椅子に移乗時、勢いよく着座される場面あり骨折など注意

とありました。

気になっていましたが、父に何を注意するように言ったらいいかわかりませんでした。

父は気をつけて座ってても、どすん、と座ってしまっていると思うので、気をつけて座ってね!と注意するのはちょっと違うよなぁ、と。

理学療法士さんが指導してくれてるはずだから、まぁ、いいか。。。

そしたら、たまたま目にした記事を読んで片麻痺の父がどうして、どすん、と座ってしまうのかわかりました。

 

関連リンク・参考になった記事 

みんなつまずくよね?片麻痺患者の姿勢分析・動作分析の視点とか考え方とか書き方について。 | 仙台保健福祉専門学校


スポンサーリンク

 

片麻痺の場合、前方への重心移動、体幹の前傾、骨盤の前傾ができません!

そういうことか~!

前かがみの姿勢が自然にとれず、どすん、と座ってしまうのです。

意図的におじぎポーズになってから座る動作が必要です。

これは片麻痺に限らず、高齢になるとおじぎポーズが取りにくくなるそうで、これで転倒してしまうことがよくあるようです。

 

ベッドから車椅子へ移乗の手順を示したサイトがあったので、こちらもプリントアウトして送ることにしました。

わかりやすくて素晴らしい!

 

関連リンク・片麻痺:ベッドから車椅子へ移乗の方法の記事

転びやすい患者への動作指導・介助の方法は?|転倒予防|看護roo![カンゴルー]

 

とにかく「おじぎ」ポーズがポイントです!

でも、もしかして父にはそれが難しいのかな?

がんばっておじぎしてもらおうと思います。