遠くの両親(介護保険施設)、わたしの暮らし 

脳梗塞で父が倒れ介護保険施設の生活をスタート。遠方で暮らす両親とわたしの日々


スポンサーリンク

高齢者に簡単な裁縫。3回目・手縫いで母に丸ナス型巾着袋を作ってもらう・(高齢者の暇つぶし・入院中)(ハギレで作れるもの・小物)布で簡単に作れるもの 手縫い

高齢者に簡単な裁縫。3回目・手縫いで母に丸ナス型巾着袋を作ってもらう(高齢者の暇つぶし・入院中)(ハギレで作れるもの・小物) 

f:id:caigo:20180409084323j:plain

次は母に何を裁縫してもらおうか?

どうせなら自分で使えるものを裁縫してもらうことにしました。

自分で作ったものなら愛着も湧くはず!

そこで縫ってひっくり返すだけで巾着袋ができる、簡単な丸ナス型巾着袋にしました。

ひっくり返すと縫い目が見えなくなり、手縫いでも完成度が高い巾着袋ができるのでおすすめです。

母も「ひっくり返すのがワクワクする」と好評です。

どういうものができるのか、ひっくり返すまでわからないから面白いようです。

 

【用意するもの】丸ナス型巾着袋 材料

表布 幅20cm×縦15.5cm 2枚

中袋 幅20cm×縦22cm 2枚

紐 40cm 2本

 

高齢者に簡単な裁縫。丸ナス型巾着袋の作り方(高齢者の暇つぶし・入院中)

f:id:caigo:20180409084447j:plain

 

生地を裁断します。

f:id:caigo:20180409084825j:plain

表布と中袋を中表(布の表を内側にする)にあわせて、1cmの縫い代で縫います。

2組作ります。

f:id:caigo:20180409084914j:plain

縫い代を割ってアイロンをかけます。

折り線もアイロンをかけておきます(巾着袋のクチ部分になります。アイロンをかけておくことで、作りやすくなります)

f:id:caigo:20180409085051j:plain

生地を中表に重ねて、紐遠し口を残してぐるっと縫います。

紐通し口からひっくり返します。


スポンサーリンク

 

f:id:caigo:20181011084529j:plain

ひっくり返した後で、表から紐通しの下を縫います。

母には、生地を中表に重ねたところまで下準備して郵送しました。

チャコペンシルで縫う箇所を示し「紐通し口を残して、周囲をぐるっと縫います。紐通し口からひっくり返します」とメモを添えました。

母にもう少し裁縫の心得があれば、布を裁断した状態で送ってもいいのですが、中表に生地を合わせるに失敗すると思います。

何度か作ってもらった後なら大丈夫かもしれませんが。

付き添って裁縫を教えてあげられたら、イチから簡単に作れると思います。 

 

>その他のハンドメイドレシピ(ポーチ、トートバッグなど)

 

f:id:caigo:20180409091157j:plain

紐も2本、一緒に送りました。

100円均一でも紐は売っていますが、気に入るものが無かったので手芸用品のABCクラフトで購入しました。

ホームメイドクラフトの紐です。

このピンクの色が明るくて、手触りも良くて母好み!

微妙な差なんですが、見本に使用されてた巾着とのバランスも良くて、このピンクの紐だ!とビビッときました。

 

でも、 郵送するまでに購入が間に合わなくて。

「後で送るね」と伝えてたんですが、母は一刻もはやく完成させたくて、手元にある紐を通してしまったのでした(;^ω^)

f:id:caigo:20180409092354j:plain

丸ナス型巾着袋の完成品です。

はじめてなのに上手に作れたじゃない!

母も出来栄えに満足したようで「布が可愛い、2色使いが洒落てる!」

この丸ナス型巾着袋は「また作りたいから送って!」とリクエストしてくれるほどお気に入りになりました。

裁縫が得意ではない母にも作れたので、丸ナス型巾着袋は簡単でおすすめです。

薬入れなどにして食堂に持って行ってるようです。

他の入所者さんから「見せて」と言われたり会話にも役立っています。

みなさんが持ってる巾着やバッグが手縫いなことがわかって、母も見せてもらっているようです。