遠くの両親(介護保険施設)、わたしの暮らし 

脳梗塞で父が倒れ介護保険施設の生活をスタート。遠方で暮らす両親とわたしの日々


スポンサーリンク

父が施設に入所するまでの準備・服や下着に名前を書く。名前の書き方。持って行く服の量は?洗濯は?(父の脳梗塞から51日目~) 2022年4月追記

父が施設に入所するまでの準備。施設での洗濯方法。

f:id:caigo:20170911133134j:plain

 父の入所する施設からの返事を待つ間に、父の服や下着の準備をすることにしました。

入所予定の介護施設の洗濯は以下の2択です。

 

1.家族が自宅に持って帰って洗濯をする

2.介護施設の洗濯サービスに申し込む

  

父は施設の洗濯サービスに申し込むことにしました。

洗濯の料金は量によりますが月3千円程度の予定です。

下着や服は1~2週間分ほどあれば足りますとアドバイス頂きました。

新品の下着を用意し、父の名前を書かなければなりません。

他の入所者さんとの洗濯物を区別するために書いておく必要があります。


スポンサーリンク

◆服に名前を書く方法その1:洗濯しても落ちにくいペンで名前を書いておく 

 

衣服に名前を書く方法を紹介していきます。

まずは『洗濯しても落ちにくいペン』でしっかりと名前を書く方法。

ペンはサクラクレパスのマイネームツインがおすすめです。

洗濯にも強く、にじみにくいです。

2種類の太さが選べるので、名前も書きやすいと思います。

布以外にプラスチック、ビニール、金属にも書けます。

歯磨き用のコップなどに名前を書くのにも便利です。  

 

なるべくはっきり、わかりやすい場所に書くようにしました。

わかりにくいと施設の方の仕事に支障が出ますし、紛失する原因にもなります。

 洋服の表示タグに名前を書く人が多いです。

下着はエストゴムあたりに名前を書く人が多いです。

 

『タグペタラベル』に名前を記入するのもおすすめです。

洗濯タグに貼るだけです。

アイロンいらずのネームタグです。

 

しかし手書きするのは大変です。

 

◆服に名前を書く方法その2:アイロンで簡単に衣類に名前を書く。 

 

介護用にネームラベルが販売されています。

名前がラベルに印刷してあるので、アイロンで洋服にくっつけるだけで簡単です。

 

 

アイロンで転写できる「フロッキーネーム」は、タグ状のアイロンプリントと異なり衣類と一緒に伸縮します。

そのため、繰り返しの洗濯にも丈夫です。

名前の書きにくい靴下タオルにも名前が入れられて便利です。

 

 

 シンプルなネームタグも良いですが、柄がついていると判別しやすくなるのでおすすめです。

イラストだけでなく、水玉などの柄もあります。

女性の高齢者は可愛いタイプのほうが好きという人もいらっしゃいます。

 

 

◆服に名前を書く方法その3:ハンコ(スタンプ)で名前を書く 

 

母が服に名前を書いたのですが、マジックペンで書くには服の量が多くて大変です。

転写式のネームタグはアイロンが必要です。

アイロンが無い場合は、スタンプで名前を服に押すのもおすすめです。

 

 

お子さん用のスタンプですが、大きさの種類が豊富でおすすめです。 

 

 

洋服のタグに名前をハンコできる『洋服タグ用お名前スタンプ

こちらを購入してみました。

スタンプも付属して発送もはやかったです。

普段はネームペンで父の名前を記入していますが、色の濃い服だと名前を記入する箇所が無いために購入しました。

母に送ったところ「押しやすい」とのことでしたが、大きく名前を書きたいとのことで、自分でタグをつけて名前を記入しています。

 

コップなどの小物、オムツなどにも押せます。

デイサービスなどでオムツやパンツの持参が必要な高齢者にも便利だと思います。


スポンサーリンク

◆服に名前を書かれるのを嫌う高齢者

 

高齢者のなかには、服に名前を書かれるのを嫌がる人もいます。

父には洗濯を施設に外注するので「紛失しないため」に名前を書くことを事前に説明しました。

説明が後になると、自分が適当に扱われていると感じてしまうこともあると思いますし、驚きのあまり怒ってしまうこともあります。

事前にひと言「名前を書いておくね」と声をかけておくのがおすすめです。

 

見えにくい服の内側に名前を書けばよかったのですが、母は表の目立つところに大きく名前を書きました。

これにはさすがの父も苦笑い。

父は「母が名前を書いた」ので、どこに名前が書かれていても「仕方がない」と受け入れてくれたようです。

父は母がすることは、ほとんど何でも受け入れてくれます。

長年の夫婦関係ですね。

しっかりと名前が書かれているおかげで、今のところ紛失はありません。

 

施設では少量の服しか置けないため、季節ごとに入れ替えをしています。

置いておける服の量は施設によって異なると思いますし、借りる部屋の広さによっても変わると思います。

施設に入所する前に、服をどれくらい持っていっても構わないか、もしくは施設を見学した際に他の入所者さんの部屋を少し見せてもらうと感覚が掴めるかもしれません。

 

衣替えの際に、名前が薄くなっていないか母にチエックしてもらっています。

名前が薄くなっていれば、母にペンでなぞってもらっています。

 

※ 2022年4月追記

父の施設の洗濯物システムは、入所時に施設指定の洗濯ネットを購入。

洗濯ネット1回分750円×4回=月3000円です。

介護施設によって異なると思いますが参考までに。