遠くの両親(介護保険施設)、わたしの暮らし 

脳梗塞で父が倒れ介護保険施設の生活をスタート。遠方で暮らす両親とわたしの日々


スポンサーリンク

きょうから始める「ボケない暮らし」


スポンサーリンク

 

 雑誌「ゆうゆう」もよく読みます。

認知症グレーゾーンから引き返す法」という記事がありました。

 認知症グレーゾーンとは、軽度認知障害(MCI)のことです。

認知症の約68%を占めるアルツハイマー病は、ある日突然発症するわけでは無く、20年ほどかけて少しづつ脳が変性して認知機能が衰えて、MCIというプロセスを経て発症します。

 認知症グレーゾーンに入ってた約75%はいずれ認知症へ移行します。

ただし 認知症グレーゾーンの段階から、対策によって約25%の人は健常の状態に戻ることがわかっています。

 

f:id:caigo:20200720154924j:plain

「めんどくさい」の言葉が出たら危険信号。

この言葉にドキッ。

母はよく「めんどくさい」と言っていました。

最近でも油断していると「めんどくさい」と言うことがあります。

 

「めんどくさい」は前頭葉が衰えているサインでもあるのだとか。

意欲や気力を生み出す前頭葉が衰えると、面倒になってしまいやすい!

 

母の場合は、糖尿病の数値があがって身体がしんどくなり「めんどくさい」と言うことがあります。

病院で薬の量を調整してもらって「めんどくさい」を言わなくなりました。

身体の影響か、脳の影響か、すぐには見極めがちょっと難しい。

 

f:id:caigo:20190723173949j:plain

認知症を予防する最大の秘訣は「社会的交流

認知症研究の第一人者である医師の朝田隆氏は言っています。

母は施設で暮らすことで、社会的交流が持てています。

デイサービスに通ったり、お元気な高齢者ならスポーツクラブや将棋倶楽部、料理教室などに通うことで他人と交流するのが良いようです。

 

f:id:caigo:20190826170452j:plain

ウォーキングなどの有酸素運動前頭葉を活性化してくれます。

私も歩かなくっちゃ。