遠くの両親(介護保険施設)、わたしの暮らし 

脳梗塞で父が倒れ介護保険施設の生活をスタート。遠方で暮らす両親とわたしの日々


スポンサーリンク

スタイ(よだれかけ)を作りました。ガーゼスタイの作り方(型紙)

 

母の施設に食べこぼしをしてしまう入所者さんがいらして、

「本当にぼろぼろと落とすのよ!」

母はなるべく見ないようにしているものの、それでも気になってしまうみたい。

施設や病院から食事エプロンを用意するように言われることもあるようですが、母の施設では言われないようです。

大人用のスタイを調べてみると、介護用エプロン食事エプロンという名称でありました。 

絶対にこぼさないぞ!という意気込みが感じられる大ぶりサイズです。

この大きさだと作るより買ったほうが安いかも(;^ω^)

 

大人用のスタイを手作りされるときは、バンダナ型が簡単でおすすめです。

バンダナを三角形に折り、端にマジックテープかスナップを取り付けて完成。

少しの食べこぼしならこれで充分かと。

 

ワンタッチスナップを使うと簡単です。手でパチッと挟むだけ!

  

使い捨ての食事エプロンもありました。

入院して急に必要になって買われる方も多いようです。 

 

スタイ(よだれかけ)を作りました。ガーゼスタイの作り方(型紙)

f:id:caigo:20190207090504j:plain

友人が出産し、出産祝いにスタイ(よだれかけ)をプレゼントしようと調べたら、手作りのガーゼスタイが良いという声がたくさんあったので作ってみました。

 

スタイの形は人気の「マールマール」のスタイを参考にしました。

お父さんになったばかりの友達のおすすめのスタイです。

 

 ハイハイしてるとスタイってぐるぐる回ってしまうのですが、マールマールは360度ガードできるのでお母さんにも人気があります。

私は型紙を自分で作りましたが、

スタイの無料型紙が生地のマルイシさんで提供されています。

参照リンク スタイの無料型紙(生地のマルイシ) 

 

HINDAYAで生地を購入すると無料で型紙がもらえます

参照リンク ドーナッツスタイの無料型紙(HINODEYA) 

 

「マールマール」のレースをあしらったスタイも可愛かったので、

 

f:id:caigo:20190207091209j:plain

男の子なので控えめにレースをつけてみました(*^-^*)

このレースは100円均一のセリアで購入しました。

後で知ったのですが、ガーゼ生地だけだと洗濯後にくしゃっとしちゃうので、片面はコットン生地を使うほうが便利と言う人もいました。

ガーゼ素材だけでスタイを作ってる人も多いので、好みによります。

スナップはワンタッチプラスナップ カラータイプ 13ミリを使用しました。

これは器具を使わなくても、手でパチッとスナップをつけることができます。

プラスチック製で金具に比べて軽いのが特徴です。


スポンサーリンク

 

f:id:caigo:20190207110322j:plain

スタイの生地は赤ちゃんの肌を考えてオーガニックコットンダブルガーゼを使用しました。

余ってるガーゼを母のハンカチにしようかな。

  

結局、友人のプレゼントに手作りだけではちょっと心配になって、

お子さんの名前の刺繍をいれたマールマールのスタイも用意。

そしたらマールマールでギャルソン風の食事エプロンにひと目ぼれ!

可愛くて、かっこいい!!

 

食事エプロンも一緒に贈りました。

もしも父に食事エプロンが必要になったら、これいいなぁ!

大人用サイズが欲しい。

介護してくださる職員さんにもウケそう。

介護の仕事は大変だと聞くので、少しでも楽しみながらお仕事してもらえるといいなと思います。