遠くの両親(介護保険施設)、わたしの暮らし 

脳梗塞で父が倒れ介護保険施設の生活をスタート。遠方で暮らす両親とわたしの日々


スポンサーリンク

終戦から40年経った1985年。98歳のおばあさんを幸せにしてくれる食べ物

先日、さんまさんの番組で、

 

98歳のおばあさんが、24歳の自分へビデオレターを送る企画がありました。

 

「24歳のツヤ子、98歳になったあなたです。

 

戦争で何もかも取り上げられ

 

ずーっとお腹を空かせたまま

 

必死に耐えてきたのに

 

悔しいねぇ~。

 

でも、もう、、、

 

泣くのはおやめなさい。

 

終戦から40年経った1985年

 

あなたを幸せにしてくれる食べ物に出会いますよ。

 

 

 

 

シャウエッセン

 

よくできたウインナーです。

 

楽しみに待ってなさーい!ウフフ」

 

 

もうね、大爆笑です

 

同時に、そんな幸せを感じられる世の中に変わったんだなぁ。

 

ちょっと感動しました。

 

 

 

母は「施設にはさつまいもや南瓜を残す人がいる」と言います。

 

戦争でさつまいもや南瓜をよく食べて、嫌いになったという高齢者は多いみたい。

 

母は戦後生まれなので、さつまいもや南瓜に抵抗は無いですが、世代によっては戦争という事情で好き嫌いが生じていることもありますね。

 

父と母は乳製品が苦手です。

 

両親の幼い頃は、今ほど乳製品が美味しくなかった影響です。

 

今は乳製品だけでなく野菜や果物なんでも昔より美味しく頂けるようになっています。

 

昭和初期に比べたら、なんと幸せな世の中になったことか。

 

98歳のおばあさんの言葉に重みを感じます。

コロナウィルスで野菜が高騰!?野菜の鮮度を長持ちさせる方法

コロナウィルスで野菜が高騰!?野菜の鮮度を長持ちさせる方法

f:id:caigo:20200218104410j:plain

ニュースで中国産の野菜不足が懸念されています。

輸入野菜の卸売業者に聞くと、日本へ輸入される中国産野菜がすでに滞り始めているといいます。 

 仕入れ値が倍までいかないが、それくらい価格が高騰しているとのこと。

ただ、暖冬の影響で日本国内の野菜はとれすぎて困るほど、とも先日のニュースで聞いたので、さほど影響の無い野菜もあるかも。

心配しすぎてもいけませんよね。


スポンサーリンク

 

とは言え、気になるのは野菜の価格。

安いときに野菜の買いだめをしておきたいけれど、野菜って傷みもはやいですよね。

けれども少しの工夫で傷みを遅らせることができます。

50度のお湯に5秒くらい漬けるだけで、野菜の鮮度が長持ちします。

 

いつも野菜が安いうちに、ある程度まとめ買いをしておいて、お湯につけてから、よく水気を取って、ラップして冷蔵庫で保存しています。

これだけでいつもより1週間以上は長持ちします。

それに野菜の旨味も増加させる効果もあるので一石二鳥!

 

大事があるたびに、日本の自給率の低さが身に沁みます。

後を継ぐ人がおらず放置された農耕地を住宅地などに変えるのではなく、農業を育むような方針にして欲しいと思います。

確か、他人に有料で貸すと税金云々が面倒で貸さないとか、貸すなら無料がいいとか、でも、他人に貸すと面倒なことが起きることもあるので無料で貸しても何も得が無いとか、そんなことを昔から聞いていて、今も放置されてる農耕地を見ると事情が変わって無いんじゃないかな。

エコカレンダー2021キャッチコピー募集(5月22日締切)【公募】カレンダーは応募者みなさまにプレゼント

高齢な母にも応募できそうな公募を見つけました。

 

エコカレンダー2021キャッチコピー募集(5月22日締切)

 

過去の入賞作品を参考にすると、

 

こたつにて 猫もお餅も 伸びている

 

積もる雪 まるでお家が かまくら

 

五七五調でキャッチコピーをつくればいいみたいですね。

 

これなら母にもできます。

 

賞品にJTBえらべるギフト3万円相当・1万円相当など母がもらってうれしいものです。

 

河村隆一さんサイン入りエコカレンダーも10名、ファンにうれしいですよね。

 

カレンダーを応募者みなさまにプレゼント

 

なんと応募するだけでカレンダーがいただける!

 

参加賞がもらえるなら母も応募する甲斐があるってもんでしょう(^o^)/

 

ぜひみなさんも応募してみてください!

 

関連リンク エコカレンダー2021キャンペーン|日本テクノ株式会社